
大久保病院北側の公園ではよくイベントが行われます
フード関係なら激辛フェスとかも有名だと思いますね
現在は『 日本ラーメン 大百科 』開催中です
私は個人的には京都の豚骨醤油ラーメン食べてみたいです

大久保病院北側の公園ではよくイベントが行われます
フード関係なら激辛フェスとかも有名だと思いますね
現在は『 日本ラーメン 大百科 』開催中です
私は個人的には京都の豚骨醤油ラーメン食べてみたいです
新宿三丁目のみずほ銀行横の物件を募集開始致しまして、すぐそばにある有名店
麻辣王豆腐さんで、名物麻婆豆腐をランチで頂いて参りました
中国の本場の山椒 花山椒・・・ホアジャって言うんでしたっけ?
一口目はむせました(笑)
しかし意外に激辛では無くペロリと美味しく頂きました
お昼でしたので近くの勤め人のグループや中国の旅行者?
流行ってましたね~
癖になる辛さ・・・今度はまた家族で行きたいと思います
左にある虎の絵葉書・・オーナーの張晶さんの作品 もちろん内装の絵も
画家・武術家・芸能関係と本当に多彩な才能をお持ちで羨ましい!
↑ これが日本には無い中国本場の山椒とか
メトロ様の新しいビル
メトロプラザグループの新築ビルが完成しましたね!
大衆演劇の劇場がオープンしましたし、メトロ様の直営『 喫茶 西武 』
新宿三丁目の旧本社ビルも建て替えとの事で、喫茶西武もこちらで
内装もあえて昔懐かしいイメージで作られてます
ずんの飯尾さんあたりが来そうですね
信州味噌で漬け込んだタレがすごく美味しい
夕暮れの信州 諏訪湖
これから↓の大人気店で名物のジンギスカンを!
山梨からのお取り寄せが今年も届きました
我が家は全員ここがfavorite !
靖国神社参拝のあと
あまりにも暑かったので、息子と一休み
今年の夏休みもあと少し
新宿サブナード
今年で50周年になるとの事 伊勢丹ですよね運営は
最近新宿駅の東口への地下道へのアクセス階段とかにバリアフリー化やエレベーター設置
いろんな改修工事がされてますね
その一環でしょうか?
以前女性のドレス屋さんがあった場所が、ミニスペース・パウダースペース・ベビィースペース等
になっていました。サブナード全体の光量抑え気味で緑のトーンで優しい空間になった気がします
前から気になっていたサブナードの和食屋さん
お店のイメージから、同じサブナードなので
パスタの先斗とかドトールコーヒーのチェーンでは無いかと思っていましたが
やはりそうらしいです
↑の定食で770㌔カロリーとか、ヘルシーですね
血糖値気になる中高年には最適! 味も美味しかったです
土曜日 仕事終わりの夕方6時 急ぎ西武新宿線で・・・・息子の待つ所沢へ
乗るのは” 小江戸号 レッドアロー ”
いよいよ週明けから二学期
夏休み最後の週末と言うことで息子と野球観戦してまいりました
8月中に必ずお参りしたいと思っていましたので、息子と行ってまいりました
私は50年前に
このガードのある街で、東京デヴューした
もっとも幼児の頃には父の仕事の関係であちこち転居していたので、世田谷にもいたのですが
大学生になって一人暮らしを始めたのがこの学生や芸人、ミュージシャン達が多く住むこの街だった
家内も大学のため上京し済んだのが偶然にもこの街だったようだ
仕事で来る以外まったく駅の南側を歩くことも無かったので、家内と二人で休日に散歩してみた
↑のガード下はすっかり寂れてしまったけど、当時はカレー屋さんが正面にあり
左のケンタッキーはマックだった
上京して初めてバイトした7-11も跡形もなく無くなってたりして
50年の歳月をひしひしと感じた
ここから東京生活始めて、仕事を得、家族を得て
同じ区内に今も住んでる・・・私も人生、すごく狭い範囲で完結してるような(笑)
チェーン店なのですが
日本レストラン系の・・・
この内装のパターンが最近のお気に入りです
御苑で『 森の薪能 』との事
時間が合えば行きたいです
このポスターの能の文字
あの本能寺の能と同じ文字ですね 火(ヒ)を嫌い去をあてたものですよね
是非行こうと思ってます
新宿で働く人間として
この街の夜景が間違いなく一番綺麗だと思ってます
15日には、恒例の花火大会
コロナの影響で4年ぶりの開催だったそうで
本当に綺麗でした~
歌舞伎町・・・東通りの大好きだったお蕎麦屋さん
いわもとQさん閉店されました
ミニ天丼付きのざるそばで、お昼すませることも多かったので
本当に残念です
昭和から平成に変わるころ、この場所には男性用の強精ドリンクの薬局あったり
そのあとには、マグロ丼のお店もあったような
このいわもとQさん出来た時には、はっきり言って” なんだかふざけた店名だな ”と
思ったのを覚えていますが、食べてみると天ぷらは作り置きでなく揚げたてで提供してくれて
美味しいお店だったんだなぁと
その後はよく通いました
閉店のコメントに、場所を探して再度リニューアルを目指すと書いてあったので
楽しみにしております
ちなみに、当社は不動産屋ですので物件探しには是非!
見出し
西武新宿駅前の物件情報です
現在スケルトンに戻しました 8坪です
物件入り口から西武新宿駅を眺めてみると
16日まで
この地でのんびりとして参りました
英気を養えたので、またがんばります!
受付時間:午前 11:00より午後 7:00
定休日:土日祝祭日
新宿歌舞伎町で、おかげさまで40年に亘って
お客様のお店探しのお手伝いをさせて頂いております
地元の強みを生かして、皆様にピッタリの物件をご提供させて頂きます
対応エリア | 新宿・東京23区 |
---|