〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-25-8-103

営業時間
午前 11:00より午後 7:00
定休日
土日祝祭日
03-3200-1881

E-mail:kbk88@ksconcierge.jp

家内の実家から桃が届きました

大糖領・・・「だいとうりょう」なんでしょうね(笑)

ちょっとふざけたネーミングで損しているかもです

箱開けた瞬間、桃の香りがすごい 

貧乏性でつい値段調べちゃったんですが OH~!

電車移動中でした

突然、稲妻走ったと思ったらバケツひっくり返した様な雨が・・・

↑ こんな首都圏の状況だったんですね

今年の夏は本当に暑いです!

歌舞伎町タワーを見上げても真っ青な空

熱風が来ます

その歌舞伎町タワー近くのPePeからの地下入り口からサブナードへ入ると

サーティワンアイスクリームのショップがオープンしてました

紀伊国屋地下の店が無くなっていたのでこれは便利になりましたね

 

新しく建設された歌舞伎町の新しいランドマーク・・・歌舞伎町タワーの近くです

ビルの用途変更に伴い24部屋の7坪~11坪の物件の募集をしております

7坪物件を並びでお借り頂ければ14坪の物件にも変更可能です

1階は現在40坪強のオープンカフェをプラン中です

ちなみにこの1階については、2部(8:00PM~5:00AM)を担当して下さるテナントも募集致します

西口の広場で東京都が実施していた

PCRのモニタリング検査

neg cetif2.jpg

お客様にお会いする仕事ですので

またまた受けて参りました

結果がメールで参りました

neg certf.jpg

とりあえず一安心

お客様に迷惑をお掛けしないで済みます

お付き合いのあるビルオーナー様から

池袋のビルのテナントを募集するよとご連絡を頂戴しましたので

現地の調査に行って参りました。

ikemasterkara.jpg

良い物件ですねぇ!

素晴らしいです

私、若い頃には池袋もかなり不動産のお仕事をさせて頂いていて

かなり足く通ったんです

その当時・・・バブルの頃ですから、もう30年くらい前ですか

本当にお気に入りのお店が何軒かありまして

まずは・・・ランチなら

ikbcheckg.jpg

こちら・・・まだまだ元気に盛業中!!

そして天丼はわざわざ自宅から食べに来るんですが

iketenfuji.jpg

やってらっしゃいますねぇ 美味いんですよここ

そして、ちょっとジャズ聴きながら水淹しコーヒーの『 蔵 』

ikekura.jpg

皆様盛業中で本当に懐かしかったです

物件もぜひとも宜しくお願い致します!

3rdcovid.jpg

3回目の接種して参りました!

今回もすでに数日経ちましたが、腕の痛みやら

発熱やら全くなし・・・

とにかくお客様に会う仕事ですから

まずはご迷惑掛けないように用心用心です

thankshanazono.jpg

今年一年をこんなにも恙無く過ごさせて頂いたお礼を

歌舞伎町の鎮守様 花園神社にして参りました

鎮守様であると同時に、私のルーツにもすごく係わった神様ですので

いつも大切に感じております

本年も本当にありがとうございました

只管感謝です

息子が本日より冬休みに突入!

なんやら、読書感想文の出来次第で三学期の国Ⅰ?の成績が決まる!とかで

駅前の本屋に好成績期待の” 本 ”を探しに行ったとの事で

夕食の際に

息子  ” 海の見える家って本、気にってなかったっけ? ”

私   ” うん! ライトノベルだけど好きだよ ホッコリ出来るから ”

息子  ” 第3弾 出てたよ ”

私   ” えっ! ”

てな訳で

seaside3.jpg

出てたので早速

しかし、ホッコリするから読みたい本なのに

” 逆風 ”ってサブタイトルどうなんですかね・・・

superkinme.jpg

金目の煮付け

取れたばかりの刺身

アジの干物

あおさの味噌汁

伊東の漁師さんがやってる食堂が出すこの定食

とにかくめっちゃ旨い!

こちらに来るたびに寄せて頂いております

日頃、和食はどうたら煮魚は美味しくないとか文句言ってる息子も

旨い旨いを連発・・・

renngoku.jpg

お魚堪能したら、お土産を買いに

ここの近くです

itoyatcht.jpg

さてと、これにてミニミニツアー終了です

東京に戻って各自奮励努力致しましょうwwww

翌日は

御存知! 

2時間ドラマで犯人が捕まる場所・・・錦ヶ浦へ

nishikiura1.jpg
nisikiura2.jpg

うーん

胸いっぱいに海の香りを吸い込んで来ました

ちょっとだけ最近モヤモヤしてたんですが、一気に

吹き飛びました

家族で来て本当に良かったなぁと

ichiro.jpg

やはり前回の内容が自分としては?だったので

再び浅田次郎氏の武士ものを読んで見ようと思いました

うーん?

aoyama.jpg

武家の矜持・・・

かなり前に買っていた本を読んでみました

ちょっと私の抱く武士道とは違う感じの違和感を感じました

yohasira.jpg

今回の信州行の第一の目的がここ

四柱神社

身内が体調を崩していて、その快復祈願

コロナの終息

そして、我が家が受けている日々の幸運に対する感謝

拝礼の後

同じ境内にある老舗のお蕎麦屋さんで昼食をしました

kobayasi.jpg

お願いして作って頂いたニシン蕎麦です

nisinsoba.jpg

さすが、蕎麦処 信州の老舗名店

絶品です!

本当にお薦めの蕎麦処

自宅にいることに疲弊してしまって

解除になりましたので、一抹の罪悪感も感じますが

ほんとに久しぶりに外に出ました

kkjtsoff (1).jpg

抜けるような青空

美味しい空気・水

家族全員

生き返った様な気分です

PCRr結果.jpg

ふぅ〜

とりあえず安心しました

家族にも迷惑かけずにホッとしました

中学生の息子も今日から2学期

クラスの半分以上の子が2回摂取してるとの事

3〜5名の子がお休み

理由は接種後の副反応で熱があるからとの事

区によっては、予約がまだ取れない子もいるらしいですね

早く皆が安心して、いつもの暮らしに戻れたらなぁと願っています

新宿西口通りかかったら

pcr1.jpg

こんなの見付けたので、さっそくエントリー

QRコード読ませて、メアドなどの情報登録して

pcr2.jpg

これを受け取って採取ブースで綿棒咥える

唾液は

pcr3.jpg

これ見て出して下さいって(笑) ちょっと安直なところが気に入った

終わったら これ貰った

pcr4.jpg

どう使えば良いのでしょう・・・首にでも巻いとくか(笑)

で、20メートル離れたところで

コロナ情報はウソばかり、◎◎の情報操作ですっ!って

ノーマスクの皆さんが横断幕張って、大声でデモしてらっしゃいました。

これをもし某国でやった日には・・・怖い

と言うことで

日本と言う国は、陰謀も沢山溢れかえってるのかも知れませんが

発言は自由なんだなって感じました

結果は四日後メールで来るそうです

信州からピンポーン!

玄関に妻が向う

なにやら荷物が届いたようだ

shinemm78.jpg

おおお〜

今年も届いた!

限定個数で、固定客のみ手に入る希少シャインマスカット!

shinemm88.jpg

今年はもうこれで終了とか

値段も良いのですが、とにかく美味しい!

ファンの間では日本一のシャインマスカット

あと、伊那谷の美味しい水で育ったトマトやらコーンやら

corn5.jpg

高原野菜やら

当分、幸せな食卓が続きます!

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3200-1881

受付時間:午前 11:00より午後 7:00
定休日:土日祝祭日

新宿歌舞伎町で、おかげさまで40年に亘って
お客様のお店探しのお手伝いをさせて頂いております
地元の強みを生かして、皆様にピッタリの物件をご提供させて頂きます

対応エリア
新宿・東京23区

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-3200-1881

<受付時間>
午前 11:00より午後 7:00
※土日祝祭日は除く

由和不動産株式会社

住所

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-25-8-103

営業時間

午前 11:00より午後 7:00

定休日

土日祝祭日