物件の関係で、ソフィア2へ行って
ふと横を見ると
” 呉うどん たんぽぽ ”というお店発見

この街は、中国系の人が多いから
もしかしたら 呉さん? ウーとか読むんですよね?
中国風のうどんなら、申し訳無いけど ” 無いなぁ〜 ”
と思って、ちょっと観察
お品書き読んでたら 広島県の呉だった
呉のうどん・・・
美味しそうだ! 開店が午後6:00となっていたので
出直すことにした
おでんを頼み
うどんは・・・甘辛きつねうどんを注文
店主の方にそれとなく身上調査的な世間話を(笑)
本物の広島の方だと分かり、期待はますます
広島訛りの言葉もほっこり!
さて来ました

美味しい! バツグンに出汁が旨い!
麺も細麺なんですね 私は個人的にはぶっとくてモチモチしたのが苦手なので
のど越しも良くて本当に美味しかった
ご主人また来ます!
そう声掛けたら
” これ! 広島のみかんだから! ”って

おまけで貰った これも美味しそう
晩御飯を楽しめるお店が、また1軒増えました!

ご馳走様でした
これ、宣伝ではありませんので
誤解のありませんように
腰が強くて、極太で
2〜3本 口に入れたらしばらく(´〜`)モグモグするようなおうどん好きの方には
私とは違う感想持たれると思いますので
関西風のお出汁で、細めの麺がお好みの方にのみお薦めします