疲れました〜
7時間ですから・・・お勉強
5年おきに、恐怖の更新手続きがあるんですが
これがけっこう大変
更新の手数料もバカにならないんですけど
なにしろ、朝一番から夕方5時まで(笑)
民法から・・・ラストは税法まで
まぁ人様の財産を扱う仕事ですから、当たり前なんですけど
良い歳したオッチャン オバチャンが、分厚いテキストと
悪戦苦闘してます!
↓ これを、7時間で

今年の4月から
以前の『 宅地建物取引主任者 』 から
『 宅地建物取引士 』に名称などが変更され
それに伴った業務の改善点などもあり・・・
講師の方々も力入ってました

これ、休憩時間なんですけど
着席率高いですね 皆さんテキストを読んでらっしゃる
で、さらなる5年に向けての証明書

あっ 舛添さんなんだ そうかそうか・・・
前回は石原さんで・・・その前は
この証明書
運転免許証みたいにパンチで穴開けて、戻してくれなくて
記念として、取っておけないんですよ
全部回収されちゃう
5年の月日は長いですからねぇ
若き日の自分と今の自分は、エライ違う(笑)
ずっと取っておけば、自分歴史になるんですが
次は、平成32年ですか
あれっ? オリンピックの年かな?
次の都知事は誰なんだろう